飲み過ぎた日の「睡眠」と「二日酔い」の関係とは?

2017年にユトレヒト大学の研究者グループから発表された研究では、飲み過ぎた日の「睡眠」と二日酔いの「長さ」や「辛さ」などに関係性があることが明らかになりました。では、どんな関係性が明らかになったのでしょうか?

2017年にユトレヒト大学の研究者グループより発表された「Total sleep time, alcohol consumption, and the duration and severity of alcohol hangover」では、睡眠と二日酔いについての関連性が明らかにされました。

お酒を飲まない人ほど『ひどい二日酔い』?!

今回の研究の目的は、「睡眠時間と二日酔いの続く時間や辛さの関係性」を明らかにすることでした。では、その研究の概要について簡単に触れておきましょう。

研究方法

578名のオランダの大学生(男性:40.1%、女性:59.9%)を対象に、直近の二日酔いに関するデータを収集するために調査を行いました。その調査で収集したデータには、「睡眠時間」と「飲酒量」、「二日酔いの辛さ」、「二日酔いの期間」の項目があります。

それらの項目を「睡眠時間」が「5時間以下」、「5〜7時間」、「7時間以上」に分けて、データを分析しました。

研究からわかったこと

◆ 全 体
・対象者情報平均年齢:20.0歳
・1週間の飲酒量:20.5杯
・1ヶ月の二日酔い回数:2.7回
・血中アルコール濃度が0.1%に到達する飲酒量:8.3杯
・最後の飲酒からの二日酔いの継続時間:18.4時間(SD:3.9)
・飲酒後の平均睡眠時間:6.5時間

全体の数値を見ると、1ヶ月の二日酔いの回数が、平均で2.7回という結果に。みなさんはどうでしょうか?1ヶ月に3回以上二日酔いになっている場合は、平均から考えても多いかもしれませんね。

血中アルコール濃度が0.1%程度になると、「ほろ酔い」や「酩酊初期」と判断されます。そうなる平均の飲酒量は、8杯程度というのは、目安として知っておくのも良いでしょう。なお、一回の飲酒の適量は、多くの研究などでは「男性:2〜3杯、女性:1〜2杯」と言われています。

そして、驚きが「二日酔いの継続時間」です。平均で「18.4時間」となっており、思いの外、二日酔いは長く続くようです。翌日に仕事や大切な用事がある時は、尚更、二日酔いにならないように、2〜3杯程度に切り上げた方が良いかもしれません。

◆ 睡眠時間ごとの結果

 5時間未満5-7時間7時間以上
被験者数95313170
平均年齢19.719.920.5
飲酒量(1week)16.320.423.1
二日酔い回数(1month)2.12.72.9
飲み過ぎた時の飲酒量4.47.99.4
血中アルコール濃度0.080.100.12
二日酔いの辛さ27.523.920.9
二日酔いの継続時間(h)17.518.319.2
飲酒後睡眠時間3.46.09.0

飲酒後の睡眠時間は、「1週間の飲酒量」と「1ヶ月間の二日酔い回数」、「飲み過ぎた時の飲酒量」、「血中アルコール濃度」、「二日酔いの継続時間」に比例すると言えます。

その一方で、飲酒後の睡眠時間に対して、「二日酔いの辛さ」の度合いは反比例しています。

このことが何が考えられるのでしょうか?

上記のことから、普段の飲酒量が多い人は、必然的に「二日酔いの回数」が多くなり、また「飲み過ぎた時の飲酒量」も多くなることは理解できます。その結果、「血中アルコール濃度」が高い傾向となり、お酒が抜けるまでに時間がかかり、「二日酔いの継続時間」も長くなります。

そういった経験をしていることで、二日酔いの辛さをなるべく軽減させたり、動かないことで辛さを感じないようにするために、睡眠時間が長くなるのではないかと思います。 研究からわかること飲酒後の睡眠時間は、「1週間の飲酒量」と「1ヶ月間の二日酔い回数」、「飲み過ぎた時の飲酒量」、「血中アルコール濃度」、「二日酔いの継続時間」に比例する

二日酔いにならない睡眠とは?

二日酔いにならない睡眠についてご紹介します!

睡眠前の準備

睡眠前は、「部屋の設定温度」「照明状態」「水分補給」が重要です!

◆ 部屋の設定温度

部屋の設定温度は、15〜20℃がおすすめです。

◆ 照明状態

照明は「OFF」状態にしておくようにしましょう。

◆ 水分補給

ナトリウムやBCAAが含まれている「アクエリアス」がおすすめです。

眠る向き

眠る向きは、個人差がありますが、「左向き」で寝るのがおすすめです。

左向きで寝ると、体内の老廃物や毒素を排出機能を高めてくれると言われています。というのも、老廃物や毒素を流してくれる「リンパ液」の素になる「リンパ」は、体の左側にあることが多いとされており、アルコール代謝で生じたアセトアルデヒドも老廃物・毒素に入るので、飲酒後の睡眠は、左向きがいいと言う人もいるくらいです。

SAKE RECO 編集長
日本のお酒をこよなく愛する「SAKE RECO」の編集長。特に、最近では、日本酒はもちろんのこと、「クラフトジン」や「焼酎」にどハマり中。お酒ばっかりだと太るので、「マラソン×筋トレ」は日課。

コメントする

*
*
* (公開されません)