花粉症の辛い症状を抑える飲み物とは?

花粉症を抑える飲み物

花粉症の症状を抑える期待があるとされている物の多くには、「抗酸化・抗炎症作用」があるポリフェノールを多く含んでいることが多いです。では、どのような飲み物にポリフェノールが含まれているのでしょうか?

緑茶

緑茶に含まれているカテキンには、「IL-4」というアレルギー情報を伝達する遺伝子物質を抑制することがわかっています。これだけでなく、炎症や免疫反応に関連するマスト細胞(肥満細胞)の活性化を抑え、鼻詰まりやくしゃみの原因とされる「ヒスタミン」の放出を抑制すると考えられています。

花粉症だけでなく、アレルギー性鼻炎にも効果的であるという研究もあります。

緑茶の中では、「べにふうき」や「ジャスミン茶」、「やぶきた」に、そして烏龍茶では、「黄金桂」や「鉄観音」に強い抗アレルギー効果があることが確認されています。

緑茶に含まれるカテキンには、アレルギーを抑える「IL-4」など、アレルギー反応を抑える効果あり

甜茶

甜茶とは、いろいろな薬草などの植物をお茶にしたものをいいますが、花粉症対策に良いとされるのが、「バラ科」の甜葉懸鈎子(てんようけんこうし)を使ったお茶です。こちらも緑茶と同様に「ポリフェノール」を多く含むことから、花粉症に良いということで、最近では注目を浴びています。

お勧めな甜茶

(商品名:春の奇跡 花粉対策茶)画像をクリックするとAmazonページへ移動します。

原材料には、ルイボスティーと甜茶(バラ科)、杉の葉茶、シジュウム茶(グアバ茶)が含まれています。漢方専門店が開発しているということもあり、健康志向のお客さんが多いのだとか・・・。

ちなみに、ノンカフェインなので、妊婦さんも安心して、飲めます。

アバター
Amazonユーザー
毎年、この時期に花粉症に悩まされていましたが、早めに1月からこの『春の奇跡』を飲んでいる今年は非常に調子がいい。
飲みやすいんですが、いろいろな効用のある茶葉が効果あり!!!
花粉症の友達にもおすそ分けをして、効果が出てきているようです。
毎日飲むものなので、今年の花粉症対策は、『春の奇跡』に決めました。

「バラ科」の甜葉懸鈎子(てんようけんこうし)には、花粉症予防・症状軽減の効果が期待出来る

ルイボスティー

ルイボスティーには、フラボノイドというポリフェノールが含まれており、抗酸化作用が強く、アレルギーの症状を軽減するのに役立ちます。ただし、即効性があるわけでないので、習慣的に飲むのがおすすめです。

カフェインレスということもあるので、飲みやすいお茶の一つです。

フラボノイドを多く含むルイボスティーは継続的に飲むことがポイント

コーヒー

コーヒーには、クロロゲン酸と呼ばれるポリフェノールが豊富に含まれています。このクロロゲン酸は、コーヒーに含まれているカフェインよりも多く含まれており、コーヒーの5〜10%程度あるとされています。

このクロロゲン酸には、アレルギー性鼻炎の予防や症状軽減がありますが、この他にもダイエット効果や糖尿病の予防効果などがあります。

コーヒーに含まれるクロロゲン酸は、カフェインも多く含まれていて、花粉症などのアレルギー以外にもダイエット効果もあり!

健康に気を遣っている人におすすめな記事

SAKE RECO 編集長
日本のお酒をこよなく愛する「SAKE RECO」の編集長。特に、最近では、日本酒はもちろんのこと、「クラフトジン」や「焼酎」にどハマり中。お酒ばっかりだと太るので、「マラソン×筋トレ」は日課。

コメントする

*
*
* (公開されません)