お正月の「お屠蘇」の由来と簡単な作り方とは?
お屠蘇の作り方と飲み方
かつて、医者が薬代のお礼に屠蘇散を配っていたこともあって、名残として、今でも、薬局やドラッグストアで、屠蘇散を配る地域もあるそうです。
現在では、年末になると、ティーバッグ形式の屠蘇散を販売しているスーパーやECサイトも多くなってきました。
では、お正月に「屠蘇」を作るのに、用意しておくものはどんなものがあるのでしょうか?
屠蘇を作るために用意するもの
作り始めるタイミング
まずはじめに、作り始めるタイミングですが、大晦日の夜に仕込むのが良いかと思います。
というのも、屠蘇散をお酒に漬け込む時間が約6〜8時間程度なので、大晦日の夜10〜12時くらいから仕込んで、翌朝6時くらいに屠蘇散を取り出すようにすれば良いと思います。
【準備するもの】1.屠蘇散
スーパーやドラッグストアで購入することが出来ます。また最近では、Amazonや楽天などでも購入が可能です。
おすすめの屠蘇散
【準備するもの】2.日本酒
スーパーなどでは、年末になると、「日本酒」に屠蘇散が付いてくることもあるようです。また、個人的に、屠蘇を作るときに心掛けているのが、吟醸の香りが引き立つ日本酒は、なるべく屠蘇にしないようにしています。
というのも、吟醸の香りが強いとやや薬草とぶつかってしまったことがあったので、現在では、純米系を選ぶようにしています。
【準備するもの】3.本みりん
日本酒だけだと、お酒の苦手な人が飲み辛くなってしまいます。そこで、本みりんを日本酒と一緒に合わせます。
本みりんを加えることで、甘みが増し、飲みやすくなります。日本酒だけで屠蘇散を漬けておくと、辛口に仕上がりますが、本みりんの割合を増やしていくと、ますます甘みが増します。
というのも、本みりんのほとんどが、「もち米、米麹、焼酎」で作られているものが多く、どれも3ヶ月程度の熟成期間を経ています。
この熟成で、糖分が作られることで、先ほどの甘みが増えています。
屠蘇におすすめの本みりん
※注意
みりんには、本みりん以外に、「みりんタイプ調味料」というものがあります。
みりんタイプ調味料は、みりんを元に作られている調味量ではありますが、みりんの他に、「水あめ」や「塩」が多く含まれていますので、これで屠蘇を作ると、かなりしょっぱくなってしまい、屠蘇には向きません。
購入するなら、必ず「本みりん」にしましょう。
屠蘇の準備まとめ
・屠蘇散と日本酒、本みりんを準備する
・みりんは、必ず「本みりん」にすること。(みりんタイプ調味料は、塩分が入っていることが多く、屠蘇には向かない)
屠蘇の作り方
家族が飲めるようにするためには、屠蘇散を「日本酒(個人的には、純米系がおすすめ)」と「本みりん」を合わせたもので漬け込むのがおすすめです。先ほども記載しましたが、みりんの量を多くしていくと、甘くなります。
これを300mL程度用意して、ティバッグなどに入った屠蘇散を約6〜8時間程度漬け込んでおきます。 屠蘇の作り方屠蘇散を約6〜8時間程度漬け込む
屠蘇の作法と飲み方
屠蘇を飲む前の作法
屠蘇を飲む前に知っておきたい作法について、ご紹介しましょう!新年早々、身も心も綺麗に迎えられると良いですね! 屠蘇の前に済ませておくこと・顔や歯を洗って、清潔な状態にする
・神棚や仏壇に手を合わせる
・家族揃って新年の挨拶をする
屠蘇の飲み方
昨晩から屠蘇散を漬け込んでおいた屠蘇を準備します。また、本来は、「屠蘇器」という朱色のお銚子と三段重ねの盃で屠蘇をいただくのですが、屠蘇器がないご家庭も多いと思いますので、屠蘇に合うような器でも構いません。
屠蘇器は、屠蘇だけでなく、清酒を注ぐことで、「結納」や「結婚式」でも用いられます。
屠蘇器の準備と飲むまで
1.屠蘇を銚子に移します。(このとき、銚子飾りを付けるのも良し)
2.屠蘇台を準備します
3.3つの盃のうち大盃と小盃を盃台から下し、中盃だけを残しておく
4.屠蘇を注ぐ
おすすめの屠蘇器はこちら
では、屠蘇の飲み方をご紹介していきましょう。
屠蘇の飲み方
1.おせち料理やお雑煮を食べる前にいただく
2.順番は、年少者から年長者(家長)の順に飲みます。
(この理由は、毒味や年少者の将来の平安や幸せを願うなど様々あります)
3.厄年の人は、最後に飲む
4.屠蘇は、1回目と2回目は、注ぐ形(実際には、注がない)にして、3回目で注ぐ
5.屠蘇は、1口目と2口目は、少しだけ口をつけ、3口目で飲み干します。
6.東を向きながら、「一人これ飲めば一家苦しみなく、一家これ飲めば一里病なし」と唱えて、飲む
まとめ
・屠蘇は中国から伝来し、平安時代以降、日本の正月行事に定着した
・屠蘇は、薬草が調合された屠蘇散を酒に漬けていただく
・屠蘇散は、酒(吟醸系は避けるのがおすすめ)と本みりん(みりんタイプ調味料は避ける)の計300mLで、6〜8時間程度漬ける
(酒の分量が多いと辛口になります。本みりんが多くなると甘みのある屠蘇になります。)
・屠蘇は、年少者から年長者に繋ぐ順番でいただく
コメントする