お酒好きなビジネスマンが気をつけたい腸内環境とは

腸内フローラの回復のポイント

腸内フローラの状態を保つためには、先ほど書いたように「悪玉菌を抑え、善玉菌を増やす」ことが大切です。そのため、善玉菌の代表例である「乳酸菌」や「ビフィズス菌」を発酵食品などから摂取することがおすすめです!特に、「ビフィズス菌」がおすすめ。腸内で、「乳酸菌」と殺菌作用のある「酢酸」に分解されるので、腸内の悪さをする菌を殺菌してくれます。

腸内フローラの回復ポイント1
・乳酸菌やビフィズス菌を含む発酵食品を摂取する
☆個人的には、「ビフィズス菌」が入ったヨーグルトがおすすめ

それだけでなく、腸内の善玉菌が存在しているだけでなく、しっかりと働いてもらわないといけないわけです。そこで、善玉菌はもともと、発酵の働きを持っていますので、発酵の「えさ」を見つけて、発酵します。

その発酵のために必要なえさというのが、「水溶性食物繊維」です。水溶性食物繊維は、腸内細菌によって発酵を受けやすいものとされています。特に、今注目されているのが、「グアーガム分解物」です。便通改善にも効果があるということで、医療の現場でも用いられています。

ちなみに、水溶性食物繊維を含む食べ物は下記を参考に!

【水溶性食物繊維】
・人参
・キャベツ
・ごぼう
・オクラ
・納豆
・里芋
・こんにゃく
・海藻・きのこ類
・くだもの

このように、「善玉菌と水溶性食物繊維」の発酵によってできるのが、「短鎖脂肪酸」です。この短鎖脂肪酸は、細胞のエネルギーとなったり、腸内を弱酸性の環境にすることで、殺菌作用が働いたり、様々な良い影響を腸に与えます。

腸内フローラの回復ポイント2
・水溶性食物繊維を摂取する(特に、今注目の「グアーガム分解物」がおすすめ)
・善玉菌と水溶性食物繊維による「発酵」の産物「短鎖脂肪酸」が重要

お酒好きが摂っておきたい腸に良い「食べ物」

恵 megumi ビフィズス菌SP株 ヨーグルト

 (商品名:恵 megumi ビフィズス菌SP株 ヨーグルト):画像をクリックするとAmazon商品ページに移動します

このヨーグルトには、ビフィズス菌(分解されると、乳酸菌と殺菌作用のある酢酸)とオリゴ糖(善玉菌の発酵のえさになる)が入っているだけでなく、悪玉菌を抑える善玉菌である「ガゼリ菌SP株」も配合されているので、より腸内フローラの改善してくれます。

メグミルク 恵 megumi ビフィズス菌 SP株 カプセルヨーグルト 100g 10個
メグミルク

サンファイバープラス酪酸菌

  (商品名:サンファイバー プラス酪酸菌):画像をクリックするとAmazon商品ページに移動します

水溶性食物繊維として注目されている「グアーガム分解物」だけでなく、短鎖脂肪酸を生成させる「酪酸菌」も含まれているので、これと先ほどの「恵 megumi ビフィズス菌SP株 ヨーグルト」を食べるのはありですね。実際、お腹の調子が日に日に良くなるのを感じますよ。

created by Rinker
タイヨーラボ
¥2,640 (2024/03/29 07:58:48時点 Amazon調べ-詳細)

いかがだったでしょうか?お酒を飲んでいる人で、ビジネスマンであれば、腸内環境を整える「腸活」を行ってみてはいかがでしょうか?

SAKE RECO 編集長
日本のお酒をこよなく愛する「SAKE RECO」の編集長。特に、最近では、日本酒はもちろんのこと、「クラフトジン」や「焼酎」にどハマり中。お酒ばっかりだと太るので、「マラソン×筋トレ」は日課。

コメントする

*
*
* (公開されません)