なぜ、ダイエット中にテキーラを飲むと痩せやすくなるのか?

テキーラとは

テキーラは、メキシコのテキーラ5州(ハリスコ、グアナファト、タマウリパス、ミチョアカン、ナヤリ)で栽培された「アガペアスール(ブルーアガベ)」を51%以上使用し、蒸留されたお酒と定義されています。

また、このほかにも、「アルコール度数が35〜55%」であることや「メタノールの含有量が3mg/mL以下」であることことなども規定されています。かなり、テキーラの生産規定が厳しいことがわかります。

【テキーラの原料】

テキーラの原料は、先ほどもご紹介しましたが、メキシコのテキーラ5州で生産されている「アガベアスール(ブルーアガベ)」です。

このアガベは、アロエのように多肉植物で、テキーラには、主に「茎の部分」が使われます。この茎の周りの葉などを切り落とすと、パイナップルのような形をしていることから「ピニャ(スペイン語でパイナップル)」と言われています。

テキーラの原料に含まれる「アガヴィン」のダイエット効果?

【アガヴィンとは?】

昨年、アメリカ化学協会の研究発表で、テキーラの原料となっている「アガベ」には、血糖値を低くする成分があることがわかりました。この成分は、糖の一種で、「アガヴィン」と呼ばれ、糖でありながら、消化酵素に反応せず、消化されません。

実験では、「アガヴィン」を加えた水を飲ませたマウスと「アガヴィン」を飲まなかったマウスに、エサを与え、血糖値の変動を観察しました。

その結果、「アガヴィン」を加えた水を飲んだマウスは、「食事量が減り」、なおかつ「血糖値も低く」「インシュリンを生成するGLP-1を生成した」ことがわかった。

要するに、糖尿病患者や減量に臨む人にとって、朗報ということで、非常に世間では、注目されました。

【やせホルモンの「GLP-1」】

特に重要なのは、現在、糖尿病や減量に期待されている「GLP-1」と呼ばれるホルモンが、「アガヴィン」を摂取することで、生成することです。「GLP-1」は、「やせホルモン」とも言われ、このホルモンが多いと、「痩せやすい」と言われ、逆に、少ないと「太りやすい」と考えられています。

このGLP-1は、食べたものが、小腸に到達すると、分泌されます。これによって、脳の食欲中枢に、「満腹です」と指令を出します。これによって、「ドカ食い」を防ぐことができたりすることで、体重をキープしたり、減量に繋がったりするわけです。

【テキーラの太る防止効果】

このほかにも、テキーラには、いくつかの体重が増えてしまうことを抑えてくれる機能があります。それを一挙にご紹介します。

テキーラのダイエット効果
・血糖値を下げる
・満腹効果で食欲抑制
・脂肪吸収を抑制
・中性脂肪とコレステロールを減少

このように、テキーラには、ダイエット効果があり、世界でも、注目されています。そこでおすすめのテキーラをご紹介します!

SAKE RECO 編集長
日本のお酒をこよなく愛する「SAKE RECO」の編集長。特に、最近では、日本酒はもちろんのこと、「クラフトジン」や「焼酎」にどハマり中。お酒ばっかりだと太るので、「マラソン×筋トレ」は日課。

コメントする

*
*
* (公開されません)