お酒を飲み過ぎた次の日の「むくみ」をすぐに解消できる方法

「むくみ」解消法

では、飲み過ぎてしまった翌日に効く「むくみ」解消方法をご紹介します。

ツボ押し

「むくみ」の原因の箇所とも言える「肝臓」機能の改善と「むくみ」解消の「ツボ」をご紹介します!

顔のツボ

☆攅竹(さんちく)

このツボは、特に、「目元」のむくみに効きます。「体の中心に近い眉の骨のキワ」にあるツボが、「攅竹(さんちく)」です。骨のキワは、軽く押してください。ただし、目の側にあるツボなので、くれぐれも、目に気をつけてくださいね。

☆百会(ひゃくえ)

百会

百会は、頭頂部の一番高いところにあるツボです。顔や頭全般に効くツボです。一番高いところに、凹んでいる部分があるので、そこを軽く押してください。

☆大迎(だいげい)

大迎(だいげい)は、顔のラインから指3本程度下にいった「脈」がドクドクしている箇所です。このツボは、フェイスラインのむくみに効果的。ここを、円を描くようにほぐして行きます。

☆健理三針区(けんりさんしんく)

健理三針区

手のひら(両手)の中央から手首にいったところに、肝臓の働きを促し、アルコール代謝にも効くとされる「健理三針区(けんりさんしんく)」です。親指で、グッと強く押してください。

足のツボ

男女共に、気になる「足」のむくみ。特に、定期的に運動をされている人にとって、「足」のむくみは、大敵。そんな「足」のむくみに効くツボをご紹介します。

☆承山(しょうざん)

足のむくみや疲れに効くツボです。つま先だちした時に、凹みができます。その部分が、「承山(しょうざん)」です。数秒間グッと押します。

☆三陰交(さんいんこう)

三陰交

肝臓や消化器官の働きを促してくれるのが、「三陰交(さんいんこう)」です。場所は、両足の内側のくるぶしから上に指4本分のところにあります。

コーヒー・お茶

体内の水分バランスがうまくできなくなったことで、過剰に水分が蓄積された状態になっているため、体内の老廃物や余分な水分を排出するのに、コーヒーやお茶を摂取するのもおすすめです。

服用系

サプリメントを摂取することもおすすめです。飲むだけなので、色々考えたりしなくてすむと言う意味では、簡単ですね。

☆五苓散

五苓散は、医師が二日酔いや悪酔い対策として飲む漢方でもあるということで、有名です。この五苓散は、『水毒』と呼ばれる「むくみ」や「口の渇き」などにもいいとされています。飲み方などの注意書きを読んで、飲んでみるのもいいかもしれません。

最後に

飲み過ぎのむくみの一番の予防は、「飲みすぎない」ことですが、もし、飲みすぎてしまって、むくみが出てしまったら、実践してみてください。

【飲み過ぎた翌日におすすめの記事はこちら】

 

SAKE RECO 編集長
日本のお酒をこよなく愛する「SAKE RECO」の編集長。特に、最近では、日本酒はもちろんのこと、「クラフトジン」や「焼酎」にどハマり中。お酒ばっかりだと太るので、「マラソン×筋トレ」は日課。

コメントする

*
*
* (公開されません)