日本酒の家飲みが簡単にできる「おつまみ」と「グッズ」完全ガイド

居酒屋やバーなどで飲むよりも、家飲みで気が知れた人と一緒にお酒を飲むトレンドが強まりつつあります。2017年12月にクロスマーケティングより発表されたデータにも、家飲み派が、79.2%と半数を超えるとの記載。そこで、今回は、日本だけでなく、世界でも人気を博している「日本酒」の家飲み完全ガイドをご紹介します!

家飲みするシチュエーションを考える

☆曜日・時間

①平日の仕事・学校の帰宅後

平日、仕事や学校で疲れてから、ゆっくりできる時間に飲む一杯は格別です。実際、このケースでの飲酒時間は、長くない人が多いのが特徴です。また、短時間で、気持ちいい気分になれるような、少し強めなお酒を召し上がることが多い傾向にあります。

【まとめ】
短時間で準備できて、サクッと飲めて、気分良く酔っ払えるような日本酒とおつまみを考えよう!

②休日

一方で、休日での家飲みの場合は、長い時間ゆっくりとお酒を楽しみたい人が多いのが特徴です。そのため、早い時間からお酒を召し上がる人も多く、その場合、午前中にお料理やおつまみの買い出しをしに行く人が多いようです!その場合、手っ取り早く酔えるというよりも、お酒本来の味や食事との食べ合わせを楽しむ傾向があります。

【まとめ】
日本酒を飲むのに、おすすめのお料理やおつまみにちょっとこだわってみよう!

 ☆お酒のストック状況

A. 日本酒が家にある

日本酒が家にストックされている場合、一応、どんな味わいなのか、一口確認しておくことをおすすめします!「ワイン初心者も安心!ワインの家飲み完全マスターガイド」でもご紹介しましたが、飲むお酒の味わいを知っておくことで、どんな料理と合いそうというのが、直感的に想像つきやすいので、おすすめです!

【まとめ】
家の日本酒を一度飲んでみて、どんな料理と一緒に飲むといいかを想像してみよう!

B. 日本酒が家にない

事前に購入しておくことをおすすめします。また、東京都内にお勤めであれば、日本酒に力を入れている酒屋さんも数多くありますので、お仕事帰りに購入してみるもありです。

【まとめ】
事前に購入がおすすめ!都内の日本酒にこだわっている酒屋やWebで購入するのもあり!

 家飲みする人の属性を分けてみた

先ほどの飲む日とお酒のストック状況をセグメントで分けてみたらこんな感じになりました!

 
自宅に日本酒あり
自宅に日本酒なし

平日
A
準備も飲みもサクッ型
C
選ぶのちょいじっくり飲みサクッ型

休日
B
料理やおつまみ選びじっくり・飲みしっぽり型
D
選ぶのじっくり飲みしっぽり型

では、それぞれの属性に合わせて、日本酒の家飲みをガイドしていきましょう!

A. 準備も飲みもサクッ型(平日に自宅で日本酒を飲む)

前提:仕事帰りでクタクタなので、料理やつまみはサクッと準備して、今すぐにでも飲んでしまいたい状況です。
必要な準備:お料理やおつまみ
→疲れているので、本格的に手が込んだお料理は難しいかもしれません。ですので、5〜15分程度で手軽に作れる料理やコンビニで購入できるおつまみで対応しましょう!

☆簡単に手軽に作れるおすすめレシピがわかるおすすめ

多くのレシピが、10〜15分程度で出来上がるお料理ばかりが掲載されています。(一部30分程度の所要時間のレシピもあります)また、嬉しいことに、どんなお酒のタイプと合うのかもわかりやすく書かれているので、食べ合わせも心配いらずです!

「日本酒がもっと美味しくなるお酒を楽しむ料理レシピ」(by 日本盛)
http://www.nihonsakari.co.jp/barecipe/

☆コンビニのおすすめ商品
【ローソン編】(ローソン公式サイトより画像)

昆布と鰹の風味が効いていて、お酒のおつまみに持ってこいです!味がしっかりとしているので、辛口の日本酒と一緒にちびちび飲むのをおすすめします!

【セブンイレブン編】(セブンイレブン公式サイトより)
しっかりとした食感と黒胡椒のピリッとしたアクセントがお酒のつまみにもってこいです!レモン汁をかけると、甘口の日本酒とも合わせやすいです!

B. 料理やおつまみ選びじっくり・飲みしっぽり型

前提:少し時間をかけて、お酒のお供のお料理やおつまみを選べる余裕がある場合
必要な準備:お料理やおつまみ(少しこだわってみましょう)

☆お料理おすすめレシピ本 
【佐々木希も大絶賛⁈】おつまみ便利帖 濱守 球維(著)

 渋谷ののんべい横丁で雇われて店長をしていた濱守さんが、これまでの経験や知識に基づいて、お酒に合うお料理のレシピを書籍化したのがこのレシピ本。日本酒だけでなく、ビールやワインに合うお料理も載っているので、おすすめです!

created by Rinker
¥1,210 (2024/03/19 14:33:18時点 Amazon調べ-詳細)

C. 選ぶのにちょいじっくり・飲みサクッ型

前提:仕事終わりの一杯なので、お酒選びも料理・おつまみ選びもサクッと済ませたい。
必要な準備:日本酒とお料理・おつまみ(お料理とおつまみは、「A.準備も飲みもサクッ型」をご参考にされてください!)

 ☆日本酒選びが面倒な人向けサービス
KURAND CLUB

完全会員制の日本酒の定期購買サービスです。毎月、会員限定の蔵元直送の日本酒1本(720ml)蔵元の地元名産おつまみ1品など、日本酒好きには嬉しい特典が豊富なサブスクリプションサービスです。しかも、新鮮で生きた「無濾過原酒」の状態で配送されるので、瑞々しい日本酒を味わえます!

こちらより詳細確認できます!
https://kurand.jp/shop/club/

☆都内でご勤務の日本酒好きおすすめの酒屋

君嶋屋:東京には、銀座と恵比寿に日本酒が購入できる店舗があります。どちらも、地方に出向くか直営のECサイトで購入するしかない日本酒を数多く取り揃えています。特に、北陸〜東北にかけての米どころの日本酒を数多く取り扱っている印象です。
店舗場所:銀座・恵比寿(計:2店舗)

いまでや :いまでやは、千葉県に本店を持つということもあり、千葉の地酒にも力を入れています。また、獺祭などの有名どころはバッチリと品揃えているので、知っている地酒がちゃんと置いてあります!
店舗場所:銀座(計:1店舗)※2019年3月に、錦糸町店をオープン予定

はせがわ酒店:東京では、名前を知らない飲食店がないほど、取引量が多い、はせがわ酒店。取り扱いのお酒は、長谷川社長や社員の厳しい審査を経たものばかり。たまに、珍しいお酒が置いていたりするので、ちょくちょく顔出してみるといいかも!
店舗場所:亀戸店、麻布十番店、東京グランスタ店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店、パレスホテル東京店、日本橋店(計:6店舗)

鈴傳:酒屋と併設している角打ちで、様々な日本酒を楽しむことができます!1店舗ながら、東京でも数多くの取引があり、取引量でも有数の酒屋さん
店舗場所:四谷本店(計:1店舗)

☆おすすめ日本酒
極聖 純米大吟醸 宮下酒造

 2018年のSAKE COMPETITIONの大吟醸部門で見事GOLDを受賞した「極聖 大吟醸」。この他にも、各種品評会で多くの賞を受賞しています。吟醸香がしっかりとしていて、飲みごたえも抜群!

created by Rinker
宮下酒造
¥6,300 (2024/03/19 14:33:19時点 Amazon調べ-詳細)

D. 選ぶのじっくり・飲みしっぽり型

前提:日本酒と料理・おつまみを選ぶのにじっくり時間をかけるタイプです。
必要な準備:日本酒(日本酒選びは、「C. 選ぶのちょいじっくり・飲みサクッ型」をご参考にされてください!)とお料理・おつまみ(お料理とおつまみは、「B.料理やおつまみ選びじっくり・飲みしっぽり型」をご参考にされてください!)

その他こだわりたいアイテム

日本酒や料理・おつまみにこだわり出すと、他のアイテムにもこだわりたくなってくることもあるかもしれません。そこで、日本酒の家飲みにおすすめなこだわりアイテムもご紹介します!

ニシヤマ 酒燗器 2.5合 DS-25-W

寒い冬に、熱燗で飲みたいという時におすすめなのが、この酒燗器です!2.5合の容量を熱燗にできるほかにも、温度の調整もこまめにできるのでおすすめです!

江戸切子 笹っ葉に斜格子 紋 ペアマイグラス

インスタ映えにもなりそうな、江戸切子のグラス。時代を感じながら、日本酒を飲むのも、一つのステータスかもしれません。江戸切子の色合いでお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか?

created by Rinker
カガミクリスタル(Kagami)
¥19,600 (2024/03/19 13:41:35時点 Amazon調べ-詳細)

最後に

日本酒の家飲み完全ガイドを参考に、家での日本酒ライフを存分に楽しんでみてはいかがでしょうか?

コメントする

*
*
* (公開されません)